どうすれば この施工会社に依頼しよう と思ってもらえるか?
―― 「好き→相談→契約」へ導く 7 つの仕組みを一緒に考えましょう

こんにちは。アルクス株式会社の上内隆之です。
「見積りは来るのに契約が決まらない」「問い合わせすら増えない」――
そんな悩みを抱える施工会社は少なくありません。
本稿では 〈好き → 相談 → 依頼〉 の3ステップを分解し、“この会社に頼みたい” と思わせる7つの仕組み を提案します。
1️⃣ “依頼したい” が生まれる5段階ジャーニーを理解する
- 認知:SNS・口コミ・MEOで会社を知る
- 興味:施工写真・動画で「良さそう」と感じる
- 信頼:実績データ・レビューで「失敗しなさそう」と確信
- 共感:理念・ストーリーで「この会社に任せたい」と感情移入
- 行動:問い合わせ・相談・契約へ
ポイント:段階ごとに “次のアクションを迷わせない導線” があるかどうかで、成果が大きく変わります。
2️⃣ 7つの仕組みで「好き→相談→依頼」をデザインする
No. | 仕組み | 具体アクション | 期待効果 |
---|---|---|---|
① 体験型施工ギャラリー | 360°VR・短尺動画をLPに埋め込む | 視覚的インパクトで興味喚起 | |
② 数字で語る実績パッケージ | 工期・コスト削減率・保証年数を定量提示 | 信頼形成&値引き交渉回避 | |
③ 顧客インタビュー記事 | 悩み→解決過程→満足度をストーリー化 | 共感と再現性アピール | |
④ スタッフ&職人紹介 | 得意分野・資格・趣味を写真付きで掲載 | 人柄が伝わり “好き” を醸成 | |
⑤ LINE即レス+日程リンク | フォーム→LINE友だち→自動応答→面談予約 | 相談ハードルを最小化 | |
⑥ ビフォーアフター ROI シミュレーション | 光熱費削減・資産価値UPを数値化 | 「投資判断」へマインド転換 | |
⑦ 失敗談・改善事例の公開 | クレーム→改善策をブログで発信 | 透明性が信頼を底上げ |
3️⃣ 「この会社が好き」と思わせる3つの感情トリガー
トリガー | やること | 例 |
---|---|---|
安心 | 瑕疵保険・第三者評価・見える化工程 | 施工中ライブカメラ |
共感 | ターゲット×ベネフィットを1フレーズ化 | 「共働き夫婦の外構を7日で完成」 |
誇り | SDGs・地域貢献・技術継承を発信 | 月1回の清掃ボランティアをインスタライブ配信 |
4️⃣ 相談を促す「呼び水」コンテンツ

コンテンツ | 誘導ボタン例 |
---|---|
30秒概算見積 | 「入力3項目で概算がわかる」 |
オンライン無料診断 | 「スマホカメラで現状を見せてください」 |
施工中ライブ見学会 | 「今すぐ現場を覗いてみる」 |
顧客限定セミナー | 「失敗しない外構リフォームのコツ」 |
目安:LP 1ページに CTA(次の行動ボタン)を 3カ所以上 配置し、スクロールどの位置からでも相談に飛べるようにします。
5️⃣ 実装チェックリスト(今日からできる)
- Googleビジネスプロフィールに週2枚以上施工写真を投稿
- LPにVRツアー or 15秒ビフォー/アフター動画を設置
- LINE公式の自動応答で即資料送付+面談リンクを設定
- 代表・現場監督・職人の顔写真+得意分野+想いを公開
- 施工完了3日以内にレビュー依頼QRを施主へ手渡し
- 失敗談をブログで公開し改善プロセスを明示
6️⃣ ケーススタディ:リフォーム会社Y社
指標 | 導入前 | 導入6か月後 |
---|---|---|
LP→相談率 | 2.1% | 6.5% |
相談→契約率 | 22% | 41% |
粗利率 | 18% | 27% |
紹介リード比率 | 8% | 32% |
成功要因:①体験型ギャラリー ②ROI試算シミュレーション ③LINE即レス+日程リンク —— 三位一体で「好き→相談→依頼」の流れを整備。
まとめ:“好き・安心・共感” をデザインすれば、相談と契約は自然に増える
- 興味→信頼→共感→行動 のジャーニーを可視化
- 体験型コンテンツ+数字+ストーリーで価値を伝える
- 相談ハードルを下げる仕掛けを3カ所以上設置
- 「相談→契約」の歩留まりが上がれば広告費も抑えられる
「自社LPを体験型に改修したい」「LINEボットとROIシートを一緒に作りたい」
月5万円の経営顧問サービスで、設計から実装・KPI運用まで伴走します。
アルクス株式会社へのお問い合わせはこちら
―― まずは“好きになってもらう仕組み”を整え、
相談が自然に集まる施工会社 へアップデートしましょう!
著者:アルクス株式会社 上内隆之
この記事へのコメントはありません。