心を踊る状態で社員に仕事をしてもらう秘訣

経営顧問|同じ事業を3年以上続けている会社が、成長するために必要な経営戦略とは?

こんにちは、アルクス株式会社の上内隆之です。

中小零細企業の経営者の皆様、以下のようなことを感じたことはありませんか?

  • 「ここ数年、事業内容がほとんど変わっていない」
  • 「新しい挑戦をしたいが、アイデアが浮かばない」
  • 「社員たちのモチベーションが低下している気がする」

これらは実は、『同じことをやり続けている』会社に共通した症状です。

今回は、『経営顧問』という立場から、同じ事業を続けている会社が新しい取り組みを行い、社員もお客様もワクワクするような経営改善をする方法を解説いたします。


同じ事業を3年以上特に変わりなくやっていないか?

まず経営者の方々に伺います。
『あなたの会社は、ここ3年で何か新しい取り組みをしましたか?』

多くの中小企業は、目の前の業務に忙殺され、新しい取り組みをせずに同じビジネスを継続しています。しかし、同じ事業を何年も変えずに続けることは、想像以上に大きなリスクを伴います。

そのリスクとは、

  • 社員のモチベーションが低下する
  • お客様が徐々に飽きて離れる
  • 市場の変化についていけなくなる

というものです。


世の中は刻一刻と変化している。同じことをやってはいけない。

現代のビジネス環境は、インターネットやテクノロジーの進化により、日々猛烈なスピードで変化しています。

そのため、同じ商品・同じサービスを長期間提供し続ける会社は、市場から徐々に取り残されてしまいます。

例えば、

  • 飲食店なら、新メニューの開発
  • 製造業なら、新製品や新技術の導入
  • 小売業なら、ECサイトや新しい販路の拡大

といったように、常に新しい改善やアイデアを導入していかなければなりません。


新しい改善やアイデアを取り入れることで、お客様もワクワクするし、社員たちも活性化する

同じことを繰り返すのではなく、新しいアイデアや改善を取り入れることのメリットは非常に大きいです。

  • お客様がワクワクしてリピートしてくれる
  • 社員の仕事への意欲や積極性が高まる
  • 社内のコミュニケーションが活発になり、組織の活性化に繋がる

経営者は積極的に新しいことに挑戦し、会社に良い変化を起こしていくべきなのです。


①同じことを繰り返すような仕事をさせてしまうと役所のような安定思考社員が増える

同じことの繰り返しが習慣化すると、社員は変化や挑戦を嫌うようになります。
すると、

  • 新しいことを提案しても抵抗される
  • 社員が保守的になり、イノベーションが起きない
  • 組織が停滞し、競争力を失う

という『役所的』な組織に変化してしまいます。
会社を停滞させないためには、新しい取り組みを積極的に取り入れ、『変化が当たり前』の文化をつくることが重要です。


②同じことを繰り返すと余裕が出てきてしまって、退屈なので余計なことをいろいろと考える社員が増える

さらに深刻な問題は、『余計なことを考え始める社員』の存在です。

同じ仕事ばかりだと社員には余裕が生まれます。すると、

  • 社内の人間関係で無駄なトラブルが起きる
  • 仕事とは関係のないネガティブな感情が生まれる
  • 社員の退職や離職が増加する

という悪循環が生まれます。
こうした問題を避けるためにも、社員が常に前向きに取り組める新しい課題や事業を用意する必要があります。


成長企業は年間50〜100程度の新規事業や事業改善を行なって、3割4割を失敗しながら成長している。失敗して成長する。

多くの成長企業では、『年間50〜100件』もの新規事業や改善施策に挑戦しています。そのうち3割〜4割は失敗に終わりますが、その失敗を活かしながら徐々に大きな成功を生み出しています。

実は失敗を避けようとし過ぎる企業は、結局何も挑戦できず、成長が止まってしまいます。

積極的な挑戦と失敗のサイクルこそが、会社を成長させる唯一の方法なのです。


まとめ|一番の戦略はすぐに取り掛かること。その際はコンサルタントや経営顧問を入れて戦略的に経営をしていくべき

最も重要なことは『すぐに行動すること』です。

  • 事業改善のアイデアをすぐに実行に移す
  • 新しい挑戦を積極的に始める
  • 社員が自ら変化を起こせるような環境を作る

アルクス株式会社では、大阪を中心に多くの中小企業の経営顧問として、新規事業や事業改善の具体的な戦略支援を行っています。

  • 新しいアイデアの創出・実行支援
  • 社内活性化のための組織改革サポート
  • 経営改善を継続的に行う仕組み作り

ぜひ一度、お気軽にご相談ください。

▼経営顧問サービスのお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム


めっちゃ頑張る社員が損して サボる社員が得する会社  YouTube動画ご視聴下さい。

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP